素麺屋ブログ
2024/05/24 10:39
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.35栄養成分の機能性について/多量ミネラル 早いもので、長野での催事から約1カ月。普段、自社工場内で作業をしています(地域の寄り合い...
2024/04/30 23:46
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.34麺究者への道/味噌について研究してみる 今、このブログを仕上げているのは、催事真っ最中の長野の空の下です。ブログ自体は、少しずつ...
2024/04/23 00:05
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.33栄養成分の機能性について/ビタミンC・クエン酸 早いもので、5月1日より「手延べレモン素麺」を販売再開いたします。この時期だけの味...
2024/03/30 11:20
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.32麺究者への道/納豆について研究してみる Vol.28のブログから「発酵」「熟成」について調べています。前回は、「醤油」について色々な角度から学び...
2024/03/10 22:08
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.31栄養成分の機能性について/乳酸菌 素麵を製造する際、気になる天気予報。そして今、特に気になるのが花粉の飛散情報。花粉症がツライ季...
2024/02/24 23:42
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.30麺究者への道/醤油について研究してみる 前々回のVol.28のブログでは「発酵」「熟成」について調べてみました。その時のブログでも書いたのですが...
2024/01/31 12:35
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.29栄養成分の機能性について/ポリフェノール ちょっと堅いテーマなのですが、以前から新しい手延べ麺の開発をおこなっていく上で、「健康...
2024/01/25 15:12
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.28麺究者への道/「発酵」「熟成」「腐敗」はどう違う? 新年ひとつめのブログになります。今年もお付き合いの程、よろしくお願いいたしま...
2024/01/16 14:31
新春のお慶びを申し上げます。おかげさまで石井製麺所一同、新しい年を迎えることができました。 年始より私たちの仕事について、あらためて考える毎日です。小豆島のイチ製麺所として、変わらず美味...
2023/12/31 20:54
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.27メンコレ⑥/カラフルな食材を練り込んだ素麺の存在感 このブログを書き出してから、様々な産地を調べたり、食材を練り込んだ手延べ素麺・麺を調べたり...
2023/12/01 00:20
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.26麺究者への道/米粉を使った麺を研究してみる 日本には多くの種類の麺がありますが、素麺を含めそのほとんどが小麦粉を原料としています。一方、アジ...
2023/11/20 09:43
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.25メンコレ⑤/オリーブを練り込んだ素麺への想い 今回は「メンコレ」第5弾として、生地にオリーブを練り込んだ素麺を取り上げたいと思います。オリーブ...
2023/10/31 18:07
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.24麺究者への道/うどんを研究してみる 先日、香川県を代表する讃岐うどんメーカー「石丸製麺株式会社」様を訪ね、石丸社長様とお話をさせ...
2023/10/18 11:07
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.23メンコレ④/キノコを練り込んだ素麺の滋味深さいよいよ?食欲の秋。秋の味覚と言えば、真っ先にキノコを挙げる人も多いのではないでしょうか。芳香が食欲をそそるキノコの炊き...
2023/10/01 00:58
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.22麺究者への道/蕎麦を研究してみる さて、秋といえば新蕎麦の季節!と当たり前のように思っていたのですが、蕎麦について調べると、なんと新蕎麦の季節は2...