素麺屋ブログ
2024/07/22 10:00
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.39
栄養成分の機能性について/微量ミネラル
このブログを書いている週末、快晴だった七夕から約1週間過ぎても梅雨の明けきらない小豆島といった感じです。
製麺時、空気が乾燥しすぎるのも難しいのですが、やはり湿気が多いのは手延べ製法にとっては大敵です。
夏場も製造する石井製麺所では、湿気の多いこの時期は空をにらみながらの製造が続きます。
現在は、製造の合間を縫って出荷(いえ、出荷の合間を縫って製造)する毎日です。
さて今回は、以前に書いたブログ「多量ミネラル」の続きで、「微量ミネラル」についてです。
鉄分について調べていると「ヘム鉄」「非ヘム鉄」があるとのこと。
そういえば、小学生の頃、貧血気味で鉄分のタブレットをよく食べて(飲んで)いたことを思い出しました。
当然、子どもの頃には詳しいことは知らず、母親(病院の先生)から渡されるタブレットを摂っていました。
病気や体質など、どうしても生まれ持ったものがありますが、コラムのネタを調べながらブログを書いていると、新製品のための知識やネタだけでなく、食べ物の大切さや栄養のこと、自分や家族の体調管理にも活かせそうです。
例年のこの時期は、こまめな水分補給も心掛けてはいるのですが、暑さからか調子を崩してしまうことも多く、スムーズな製麺のためには体調管理が大切だと思い知らされます。
まあ、無理して製造している間は「健康的」とはいえないかも知れませんが、せめて夏場の食事には気をつけたいものです。
現在は、製麺現場の見直しを図りつつ、より美味しく、より効率的に製麺できるように取り組んでいるところです。
色々と見直したい点もあり、取り組み始めたばかりですが、これからも家族で健康的に“健康によりそう麺”をつくり続けたいと思います。
今回も最後までお付き合いただけましたら幸いです。
写真は「素麵の日」でもある七夕の小豆島での青空です。
梅雨、早く明けて欲しいですね。
【目次】
① 身体に必要な栄養素・ミネラルとは?
② 「微量ミネラル」それぞれの働きについて
③ 必須ミネラル以外の、体に必要なミネラル
④ 人体を構成する元素について
⑤ 日本人と欧米人の必要なミネラルの違い
⑥ 薬膳の解釈を裏付けるミネラルの存在
⑦ 《美味しい素麵》手延べきくらげ麺 編