素麺屋ブログ
2024/06/30 23:03
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.38
麺究者への道/日本酒について研究してみる
今回のブログでは、日本の食文化において「発酵」「熟成」には欠かせない、日本酒について調べてみました。
お酒はたしなむ程度にしか飲めませんが、お酒の場の雰囲気は好きで、お声がけいただければ参加します(笑)。
量を飲めるわけではありませんので、質にこだわりたいところですが、日本酒の種類や違いについてはほとんど分かっていません。
そんな私が日本酒のことについて記してみます。
色々調べていて驚きだったのは、日本での歴史的な背景での扱いや拡がり方などは、素麺も日本酒も同じようなプロセスを経てきたんだなと言う点でした。
少し違うのは、お酒は「税金」の対象であり、国(税務署)が厳しく監督するもので、素麺はそこまではないという所でしょうか。
それにしても酒蔵さんの数の多いこと!
さすがに小豆島の酒蔵さんは1つだけで、製麺所の方が多いですが、日本全国には1,000以上の酒蔵さんがあり、それだけ多くの方に必要とされてきたんだと分かります。
酒蔵さんの中には、とても参考にさせていただきたいビジネスモデルのお会社様があったり、季節に合わせた楽しみ方や呼び名があるのはステキだなと思いました。
日本酒と素麺の接点などもあったりして、素麺でももっともっとできることがありそうで、ブログを書いている時間は興味の尽きないひとときでした。
というわけで、かなり片寄った情報になる(?)かも知れませんがお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
【目次】
① 進化を続ける日本酒、その起源は稲作とともに始まった
② 日本酒の定義・清酒との違いとは?
③ 原料、精米歩合、製法、香味などから分類される日本酒の種類
④ 地酒の定義と、産地ごとの特徴
⑤ 日本酒の製法、その特徴は「並行複発酵」
⑥ 風味や香りの決め手!酵母の種類
⑦ 伝統製法を守りつつ数値管理で生産を拡大した「獺祭」
⑧ 《石井製麺所の取り組み》OEM手延べ麺 編