素麺屋ブログ
2024/06/13 10:22
【お!いしい けんぶんろく】 Vol.37
栄養成分の機能性について/アミノ酸①
夏場、暑くなると食欲も落ちて体力も落ち、イマイチ体調が優れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなときは、冷たい素麵!!
といいたいところですが、これから始まる暑い夏を乗り切るためにはそれだけでは、いけませんよね。
食欲が湧かなくて、ついついあっさりとしたものやサラサラっと食べられるものですませてしまったり。。。
素麵だけでは、元気になれる食事は難しいかも知れませんが、夏の疲れに役立つ食材と合わせて食事ができれば、暑い夏も上手に乗り切れるのではないでしょうか。
そこで今回は、体の元気の源、アミノ酸について、ブログを書いてみました。
食品関連の仕事をしていると「アミノ酸」と聞いて真っ先に思い浮かぶのが「旨味成分」。
グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などが思い浮かび、出汁や和食などを連想します。
しかしながら、今回は「人間の体(元気)をつくる」アミノ酸の有用性や機能性について調べてみました。
よく聞くBCAAや必須アミノ酸などがありますね。
私三代目も大学のアーチェリー部で活動していたときには、疲労回復や体力改善にアミノ酸(を含む食事)の摂取を心掛けたものです。
「えっ?美味しいものを食べたら疲労回復に繋がるの??」って思いませんか?
アミノ酸には数多くの種類があって、必須アミノ酸や非必須アミノ酸、遊離アミノ酸と呼ばれるものがあり、働きが微妙に違うようです。
その微妙な違いを知って活用できることが大変重要なようです。
アミノ酸を含む食材との組合せで美味しく素麵を食べてもいただきたいですが、現在、様々な食材や素材をまるごと粉末化して麺に練り込み、「健康によりそう麺」をコンセプトに新製品開発もおこなっています。
このアミノ酸の知識は、美味しいだけでなく体が喜ぶ素麵をつくる際にも、どうやら重要なもののようです。
そこで今回は、人間(生物)の体を支えるアミノ酸の有用性や機能性などについて調べて、整理してみました。
調べていても、ちょっと何を言っているか分からない部分もあり、理解を十分にできていないかも知れませんが、今回も勉強のつもりで一緒にお付き合いいただければ幸いです。
【目次】
① 宇宙から飛来?人体に欠かせないタンパク質を構成するアミノ酸とは
② 20種類のアミノ酸、それぞれの有用性について
③ アミノ酸は5種類の元素からできている
④ 食品をはじめ、大きく広がるアミノ酸の機能性について
⑤ アミノ酸をバランスよく摂れる食事とは?
⑥ 《美味しい小豆島の食財紹介》オリジナルギフト&ノベルティ 編